MENU
すず
JOCA認定オーガニックコスメアドバイザー
関東在住/2012年生まれの長女・2016年生まれの次女、旦那さんと4人暮らし/おうちで、家族みんながゆったり過ごしているのを見るのが大好き✨

漬けもん屋のぬか床を購入!簡単で美味しい上、原材料は国産材料のみ!

ぬか漬けの画像

こんにちは!ゆるりなです

「ぬか床を自分で作ってみたいけれど、手入れが難しそう・・」って思いませんか?

私も、ぬか漬けは好きなものの、ひと手間をかけなくてはならない、ぬか床作りを、長い間ためらっていました。

でも、外出先で、ぬか漬けが出たときに、野菜嫌いの子供達が、すごい勢いでぬか漬けは食べたんですよね。

ゆるりな

子供達にも、野菜を食べさせるチャンス!

ぬか漬けの画像

と、調べに調べて、初心者でも美味しくできそうなぬか床を発見して購入しちゃいました!

漬けもん屋のぬか床★日本製★『ぬか床ホーローセット

このぬか床でぬか漬けを始めてから、長女も次女も、お野菜摂取量が、いきなりパワーアップ

カブや人参も、おやつ代わりに出したら、ボリボリボリボリと、ひたすら食べてしまうくらい。

ぬか床

初心者でも本当に美味しいぬか漬けが作れるのですよね

おかげで、最近の朝ごはんには、毎日ぬか漬けだしてます♪

切るだけで手間がかからないし、それだけで一品ができちゃうから、私も助かってます

タップして読める目次

漬けもん屋のぬか床を購入した理由

私が漬けもん屋のぬか床を選んだ理由は、とにかく、国産の原料にこだわって作っていたから。

原料の糠は和歌山県産のお米キヌヒカリからとれる糠だけを使います。そして調味料は兵庫県赤穂の塩、北海道の道南産昆布、和歌山県干し柿の里の柿の皮、和歌山県美浜の唐辛子、和歌山県紀州みかんの皮、そして佐賀県産のきな粉です。

100%国産の原料です。それら自然の材料を一切の加工もなくそのまま使いますので完全に無添加のぬか床ができます。

引用:漬けもん屋のぬか床★日本製★『ぬか床ホーローセット』

どこの原料を使っているか、きちんと明記されているのって、嬉しくないですか?

しかも、ぬか床を作るために費やした時間は、180日以上

その上、熟成期間中に、2億2千万個以上(ぬか床1キロあたり)の植物性乳酸菌によって発酵しているのですって。

[say]栄養価もすごく高そう!![/say]

せっかくなら、子供達にも食べさせたいので、栄養価の高い方が嬉しい!

何と言っても、美味しいとレビューが多い!!だから、漬けもん屋のぬか床にしたんですよね。

実際に届いたのは?

ぬか床を保存する容器もなかったので、すごく悩んだ挙句、ホーロー容器もセットのものを購入しました。

届いた商品

少しお高いけど、続けようという意思も込めて(笑

ぬか床

届いた箱は、結構大きくて、一瞬冷蔵庫に入るのか・・とびっくりしました。中には、ぬか床と、ぬか床補修セット、ホーロー容器。

説明書の画像

わかりやすい説明書も入っていました。

野田琺瑯
使用する容器は、野田琺瑯 ぬか漬美人。野田琺瑯の容器って、大好きなんです。香り写りが少ないから、冷蔵庫に入れておいても安心感があります。

隣にある、へんてこりんな丸い容器は、水分を取るもの。ぬか床の中にセットしておけば、勝手に水分を吸い取ってくれます。これも便利!

タッパーが冷蔵庫で保存できる!

使用方法はこのように書かれていました。

ぬか床を袋から取り出し、容器に移します。
ぬか床にお好みの野菜を入れます。
野菜が隠れるように埋めれば完成。あとは冷蔵庫で保管すればOKです

その他、お手入れ方法なども、詳しく説明書に書かれてあるので、ほぼ迷わなくて済むんですよね。

何と言っても、冷蔵庫で保存でき、5日くらいなら混ぜなくても済むのが素敵。

旅行に行くときも、ぬか床のことを気にしなくて済んでます。

ぬか漬けが美味しい!

最初は、簡単なニンジンときゅうりをつけてみました。

ドキドキしながら埋めて、次の日に食べた、きゅうりの味は、ほんと忘れられません♡

程よく酸味があって、それでいて、うまみバッチリ。

ぬか漬けの画像

きゅうりなのに、きゅうりではないみたいな料亭で出される味で、旦那さんも娘たちも、すごい勢いで食べていました。

このぬか床は、もちろん、化学調味料とか、保存料は一切使用していない、本物

冷蔵庫にいつも入れて保存しているから、混ぜなくても5日は平気。

ただ、冷蔵庫から出したぬか床は、あまりに冷たいので、冬場には挫折するかと思いました。

ニンジンときゅうりをつけてみたところ

あまりに冷たいので、木べらで混ぜ混ぜ(笑

漬物歴8回目くらいに、「あ、塩味が少なくなってきたなぁ」と思ったので、キットについている塩を入れてみたら、また味が復活。

他にも、旨味が足りなくなったと思えば昆布を、香り豊かにしたいのならみかんの皮を、アクセントを入れたい時には唐辛子と、最初は素材が含まれているのがとても嬉しい。

最近では、私も工夫して、近所のお米屋さんから、米ぬかを購入して、少しずつ、私の味を作り始めています。

お家で簡単に作れる!

私自身、ぬか漬けが食卓に並ぶ日が来るなんて、思いもしませんでした。

でも、お手入れは、ただかき混ぜるだけ。

味が足りなくなったら、少しずつ何かを加えて漬けていくだけ。

ぬか漬けの画像

最初は、一緒に入っていた素材を混ぜていたのですが、最近では、旦那さんと一緒に、「これ加えたらどうだろ??」といろいろ工夫してます。この時間も面白いの!

ニンジンを生のままで食べるなんて、断固拒否だった長女も、ぬか漬けなら食べるんですよね。

切るだけで一品ができあがるのも楽チン。

なぜもっと早く買わなかったのかしら・・と思うくらい気に入ってます。

ぬか漬けは、腸活の味方。皆様も、素敵な乳酸菌をたくさん体に取り入れてくださいね。

ぬか床初心者の方にも、簡単に作れるので、「お家でぬか漬け作りたいなぁ・・」と思っていた方には、すごくオススメですよ!

ぬか漬けの画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップして読める目次