MENU
すず
JOCA認定オーガニックコスメアドバイザー
関東在住/2012年生まれの長女・2016年生まれの次女、旦那さんと4人暮らし/おうちで、家族みんながゆったり過ごしているのを見るのが大好き✨

糖質オフや、具体的で簡単なレシピを勉強し始めました!

本の画像

糖質摂取を少しずつ減らすようになってきてから、あんなに痩せなかった産後の体が、実は2キロ減!(でもまだ、結婚前までの体重に戻す道のりは長いのですが・・)

しかも、糖質制限をするようになってから、体の調子がとにかく良いのですよ!せっかくだから、もう少し、糖質制限について学ぼうと思い、本を買いました♡
本の画像数ある糖質制限の本の中で、これを購入しようと思ったのは、何と言っても、知識を簡単に書いてくれているだけではなく、具体的なメニューの多さ。

150種類のメニューが登録してあって、それがまた、私でも作れそうなメニューばかりだったのですよねハート

タップして読める目次

栄養成分はエネルギーではなく炭水化物をチェック!

私にとっては、糖質とは結局なんぞや・・というところだったのですが、
[aside type=”boader”]糖質 = 炭水化物 ー 食物繊維[/aside]

なんだそう。でも、食物繊維自体が本当に微量だから、ほとんど糖質=炭水化物で考えてもいいのですって。

これを見てからは、よくお買い物をするときに炭水化物含有量を見るようにしているのですが、グミやラムネなど、カロリー低めの商品も、炭水化物は多いのを発見してしまい・・汗

カロリーが高いチーズやティラミスの方が、炭水化物が少ないのですよね。

野菜にも糖質が多い商品がある

今回、本を読んで驚いたのは、野菜の糖質について。

野菜ならなんでも食べていいかと思っていたのですが、割と炭水化物(糖質量)が多めなのだとか。特に、

[aside type=”boader”]イモ類・根菜・かぼちゃ・とうもろこし[/aside]
は、食べ過ぎ注意レベル。大量のフルーツも、糖質の摂りすぎになるのですって。

イモ類はなんとなく糖質が多いかもと、想像がついていたのだけれど、なんと、トマトや、ニンジン、玉ねぎなども糖質が多い野菜だったとは・・。

ちなみに、付録として「糖質量一覧図鑑シート」があるのですが、目立って糖質量が高いのは、ポークカレー(糖質量100g越え・・)。

その他、ヘルシーに思えていた蕎麦や、はるさめなんかも糖質量が高くてびっくりしましたは?

その他、基本的なことが、サクーッと簡単にわかりやすく、図入りで書かれてあって、20分くらいで、なんとなく糖質制限のことを理解できました。

いやはや、思っていたよりも、奥が深い・・。

メニューが150種類も!

実は、本屋さんでペラペラと本を探している時、糖質制限について、もっと詳しく記載されている本は、結構たくさんあったのですよね。

でも、理解できたとして、実際に困るのは、毎日食べる食事。

作るのは、私なので、私が簡単に作れそうな料理で、旦那さんや娘が好きなものがたくさん載っている本がやっぱり一番星

なのに、意外とメニュー数が少なかったり、フランス料理かぃ・・って、つっこむくらい、見栄えと手間がかかる料理を紹介している本もありまして・・。

なにせ、育児、片手間家事の私にしたら、時短で作れる料理が一番。シチューこの本には、娘が大好きな、シチューや、唐揚げ、生姜焼き、ポテサラ(おからバージョン)や、旦那さんが大好きな、肉系料理がたくさん。
カレー他糖質6.8gのカレー(ただしご飯なしですが・・)のレシピを見つけてびっくり。

他にも、砂糖なしの煮豚とか、しらたきこんにゃくで作るお好み焼き、私の大好きなサラダの上にかける、ドレッシングとか、たくさんビックリマーク

一度覚えてしまえば、これからは時短で作れそうな料理が多いのですよね。本当、実用的な本だと思って、思わず買っちゃいました気分高揚矢印

毎日食べる食事は大事!

最近、本を読んで作った、野菜タップリ、肉タップリなご飯を食卓に並べるので、旦那さんも長女が食べきれないことが多いのですよね。

で、「ご飯とパン、麺は残してOK」と伝えていると、だいたい、糖質の多い系を残します。

せっかくだから、家族のみんなにも少しずつ糖質オフをチャレンジしてもらおうとこっそりと目論んでます♪
本の画像もちろん、厳しい糖質制限を繰り広げれば、もっと痩せるかもしれないけれど、私の場合、リバウンドしそうなきがする・・。

それよりも、少しずつ、糖質制限のレシピを勉強して、日常の食生活を変えて、慣れていく方法をとりたいと思ってます♡

本の画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップして読める目次