育児中の働くママさんに!手荒れには、テラクオーレのハンドクリームがオススメ!

テラクオーレはブランド自体が販売終了しました。
現在、大感謝セール中。約半額くらいのお値段で販売されています。
こんにちは、みきあやです
私は、育児中だけれど、仕事をしています。
でも、家事を預かる身の上なので、いつも手荒れ。だから、どこへ行くのでもハンドクリーム必須なのですが・・。
外出中や会社先でのハンドクリームって、ちょっと考えませんか?
パッケージが可愛くなきゃやだ!
香りがよくて、あまり香りすぎないのがいい!
と、私は、選ぶ時に、すごく考えちゃいます。
これが家の中だったらいいんですよ。別に。
香りが好みで、手の保湿力がよかったら、もうOK。
パッケージや見た目にはこだわらないのですが、そこはやっぱり、女子なので。
外出先で出すなら、可愛くなくては!と思ってしまう自分がいます。 テラクオーレ ハンドクリーム一覧
その点、このハンドクリームの見た目は、もう、バッチリ!!
大人可愛くて、華やかで、それでいて、アルミチューブならではの、シンプルな印象を受けます。
それだけじゃないんです
まず、香りがいい!だけど持続力は少なめで、強すぎない!
そして、塗り心地がいい!塗ったあと、すぐにパソコンを触れるくらいのさらっと感!
保湿力は、少し弱めだけれど、これは、外出先でも、会社でも褒められアイテムだなぁと思うので、ご紹介させてくださいね
サクラ スイート ブレッシングス ハンドクリームの特徴
内容量35mL。
パッケージは、アルミ製。可愛らしくて、机の上にポンと置いておいても、サマになるのが嬉しい。蓋を取ると、薬のような銀色が現れます。蓋の裏側にある尖ったところで開封する仕組みです。
ちなみに、箱も可愛いので、プレゼントしたら喜ばれそうです
さらっとぬれるし、香りがいい!
手に出すと、ほんのりと甘めのフローラル系の香り。
桜をイメージされて作られた香りとのことなのですが、私は、桜というよりは、春満開の花畑を感じさせる香りなんですよね。
ハチミツとミツロウ、プロポリス入りの白いクリーム。
少し硬いかなぁと思ったのですが、手に塗り広げると、少量でも、スーッと広がり、すぐに白い線が消えていきます。
塗り広がると、すぐに肌に吸収されるのか、ベタつきも少なめ。
まさに、塗った直後に、パソコンを触っても気にならないくらい、サラサラとした肌触りになります。
でも、塗っていない手に比べると、ちゃんと表面に、薄い油膜を作ってくれていて、手を保護してくれているのですよね。ただ、保湿力は、どちらかというと弱めかな。
例えば、冬場、すごく荒れた手に塗っても、あかぎれが治るということはなさそうなんですよね。
でも、春から夏は、このさらっと感の方がちょうどいいの!!
まさに、暑くなるこれからが最高。
クーラーの下で、乾燥を感じた時にぬると気持ちいいだろうなぁと思いながら使ってます何より、一番好きなのは、やっぱり香り!
手に出した直後の香りは薄めに感じるけれど、塗り広げると、途端にふんわり香るのですよね♡
そして、手を上げ下げすると、わずかに、香りが残るのです
この香りがなんとも素敵で。
香水よりも、そーっと香るから、奥ゆかしく感じるのですよね。
職場って、キツイ香水や柔軟剤の香りなど、香りを嫌う人も多いから、こういうさりげないところで、香りを感じさせる女性ってすごく魅力的に思います。
もちろん、公園でも同じ。
空気の流れがある外だから、香りが少し薄めだけれど、お友達ママさんに「女性らしい香りね〜」と褒められたんですよね。嬉しかったなあ
原料
水、コメヌカ油*、ブドウ種子油*、ミツロウ*、ヤシ油*、シア脂*、ハチミツ*、コムギ胚芽油*、トウキンセンカ花エキス*、スミノミザクラエキス、ダイズ油、カプリル酸グリセリル、キサンタンガム、プロポリスエキス*、ビルベリー果実エキス*、アロエベラ葉エキス、ゼニアオイエキス*、セイヨウオトギリソウエキス*、p-アニス酸、シトロン木油、パチョリ油、ベチベル根油、ビルベリー果実/葉油、クロフサスグリ油、バニラ果実油、チャボトケイソウ花油 (*はオーガニック原料で植物エキスの水を含む全体の62.7%)
会社や外出先で使うハンドクリームとしては満点!
外出先や、会社で使うハンドクリームは、パッケージがおしゃれな方が素敵。
でも、あまりプンプンと香りすぎるのは困る・・。それに、ベタつきすぎたら、そのあとの業務に響く・・。
もちろん、子供達とお出かけしていても同じ。
妊娠中のママさんだっているので、あまりプンプンと香るのは困る。それにベタつきすぎたら、子供を追い掛けられないのですよね。その点、このハンドクリームの、塗ったあとのサラサラ感や、香りの良さ、パッケージの可愛さは、ほぼ満点をあげたい!
ほんと、育児中の働くママさんにぴったりのハンドクリームだと思っています
コメント