ショールームに行こう!システムキッチンが決まればリノベが始まる!

築43年の中古マンションをリノベーションした、みきあや(@mi_ki_aya)です、こんにちは〜!
リノベーションの中で一番最初に決めたのが、水回りでした。

特に、システムキッチンは、お風呂やトイレよりも決めることが多く、手間取ったよね・・
最初は、お家を北欧風にしたい、ナチュラルにしたい・・といろいろ考えて、キッチンがなかなか決まらなかったのですが・・
システムキッチンの仕様や色合いが決まる頃には、いつの間にか、トイレやお風呂、それにおうちの方向性も決まっていました。
それに、ショールームは、アイデアの宝庫!いきなり、素敵な案が出たりすることもあります。
それだけじゃないんです!
- 子供の遊び場(ビデオが観れることがほとんど)
- フリードリンク
と、子どもたちも一緒に楽しめます。
今日は、リノベで押さえておきたい、システムキッチンの主要ブランドをご紹介します。
ショールーム
これからご紹介するブランドは、お値段が「安い〜少し高め」の商品を販売する定番ブランドばかりです。
ショールームへは、業者さんがいなくても気軽に行けるので、ぜひ家族の休日に行ってみてください!
LIXIL(リクシル)

おそらく、一番初めに見る人が多いであろうリクシル。
キッチン・お風呂・トイレといった水場から、可愛らしいタイル、インテリア素材まで、多種多様揃ってます。

我が家でも、タイルとトイレの手洗いを採用!
全体的に値引き率が高いのがポイントです♡
TOTO

TOTOといえば、トイレ!というイメージですが、キッチンやお風呂も販売しています。
水回りに特化していただけあって、全体的にお手入れのしやすさ、カビの生えにくさを重点的に考えているのがすごい!

我が家では、キッチン・トイレ・お風呂と水回り全てをお願いしました!
デザイン性もたかく、使いやすいのですよね。まさかの大ファンになったブランドです。
パナソニック

パナソニックだけでリノベーションが完成してしまうくらい・・。キッチン、トイレ、お風呂を始め、ドアや床などいろいろ販売しています。
どれを選んでも、素敵なおうちになりそうな予感がします。値引き率も割と高いとのこと。

わが家でもカウンターの板を採用しました!
もしお近くにあるのであれば、TOKYOリノベーションミュージアムに、行くのもおすすめ!アイデアの宝庫です♡
タカラスタンダード

タカラスタンダードの商品は、ホーロー製。
傷がつきづらく、汚れもキレイにとれるので、工事に来てくださった業者さんが「10年後に見に行っても本当に白くて驚いた」と絶賛していたブランドです。

私も、TOTOにするか、タカラスタンダードにするか、最後まで悩んでました
結果的に、TOTOのシュッとしたデザインを選びましたが、もっとデザイン性がよかったら、おそらくタカラスタンダードを選んだと思います。
販売店でのお値引きはほぼ無し!初めから安く販売している明瞭会計ブランドです。
クリナップ

ステンレスキッチンを作り続けて70年のクリナップ。
実は、わが家にあったキッチンは43年間一度も換えてません。(←前の住人さんがおっしゃってました)
43年の歳月が流れても、まだ使えそうなステンレス。
汚れにくさを肌で感じていたので、クリナップもいいなぁと悩んでいたのですが・・。
ナチュラルなおうちが好きなのでキッチンのトップは白がいいなぁと思い、諦めたブランドです。
ウッドワン

ナチュラル好きの方なら、絶対一度は見ておいて損がないウッドワン!
温かみのある木のキッチンは、見ていてホッとします。
わが家は使い勝手の良さからキッチンはTOTOになりましたが、

建具(ドア)系はすべてウッドワンにしました!
作り物ではない、肌触りの良さが魅力的です♡
トクラス

栗原はるみプロデュースのキッチンを販売するブランド。
紺を基調にした、とても珍しい形で、使いやすそうなんです。ただし、はるみキッチンは、2500mm以上。
わが家は2100mmのキッチンしか入らなかったので諦めたブランドの一つです。
イケア

イケアのキッチンは、カスタマイズができるMETOD/メトードが大人気。
わが家も見に行ったのですが、種類が豊富すぎて、選びきれませんでした。
おそらく、カスタマイズ大好きな方むきのキッチンかと思います。
ニトリ

それほどこだわりがない・・安いほうがいい!という方は、ニトリもチェックするのがオススメ。
お値段はダントツで安かったです。
大事に使えそうなら、ありだなぁと思ったブランドです。
まとめ!ショールームで自分の好きが見つかる!
家を建てる時に、家の方向性を一つにしなくてはいけないのに、
ナチュラルなおうちも好きだし、モードなおうちも素敵、でも、北欧モダンなおうちも気になると、最初はとっても悩む人が多いと思います。
でも、ショールームで、これ好き!これ嫌い!と一つ一つコメントしていくうちに、「実はこういう家に住みたかったのか」とだんだんわかってくるんですよね。
システムキッチンの色や形が決まる頃には、方向性が決まってきます。
子ども達の遊び場とフリードリンクのある場所が多いので、ぜひ家族みんなで楽しんでみてくださいね。
コメント